|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 電車 : [でんしゃ] 【名詞】 1. electric train ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 鉄道 : [てつどう] 【名詞】 1. railroad ・ 初 : [はつ] 1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new ・ 初代 : [しょだい] 【名詞】 1. first generation 2. founder ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
西鉄600形電車(にしてつ600けいでんしゃ)とは、かつて西日本鉄道(西鉄)で使用されていた電車の形式である。 == 概要 == 大牟田線の急行(現在の特急にあたる)用として1951年に近畿車輛で3両編成2本が製造された。 * c:運転台、M:電動車、T:動力なし制御車(以下同じ) 今日では当然となった中間電動車(運転台を持たず他車によってのみ制御される電動車)を私鉄では初めて採用している。これは国鉄80系電車のモハ80形に続き、国内では2例目となるものである。国内初の高速鉄道用連接車となった先代の急行用車500形に続く、西鉄のエポックメーキングな車両と言える。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西鉄600形電車 (鉄道・初代)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|